2023.05.11症状から探す

眼科専門医 森田修

目のかすみの原因や治療について、目のかすみによる見えづらさなどお悩みの方は西川口の森田眼科までお気軽にご相談ください。

目のかすみとは

  • 視界がかすんでみえる
  • 視界に霧がかかったよう
  • ピントが合わない
  • 視力が悪くなった気がする
  • まぶしさを強く感じる

これらの症状を自覚している場合は目のかすみがあるといえます。

視界の全体や一部がかすむ原因は、ドライアイや老眼、目の疲れ(眼精疲労)が多いですが、白内障等の他の原因が隠れている場合もあるため早めに森田眼科までご相談ください。

目のかすみの原因

眼精疲労(疲れ目)

目を酷使すると、目のピントを調節する筋肉に負担がかかり、目がかすみます。長時間のスマートフォンやパソコンの使用、テレビの視聴などが原因となりやすいです。

眼精疲労がひどくなると、目の症状だけでなく肩こりや頭痛など、全身の疲れの症状も引き起こします。

>>>詳しくはこちら

メガネやコンタクトレンズ

度数の合っていないメガネやコンタクトレンズを使用していると目に負担がかかり、目のかすみの原因になります。

何年も前に作成したメガネや、百均ショップ等で販売しているような老眼鏡など、ご自身の目にあっていないメガネを使用していると目に負担が強くかかります。

眼科医の処方を受けたうえで、適切なメガネを作成するようにしましょう。

ドライアイ(目の乾燥)

目の表面を覆う涙のバランスが崩れることで目が乾燥して、かすみの原因になることがあります。涙が不足すると角膜に傷がつきやすくなり、視界全体がかすみます。

集中して近くのものを長時間見続ける、エアコンの効いた部屋に長時間いることなどで誘発されやすいです。

>>>詳しくはこちら

老眼

老眼は、加齢によって近くにピントを合わせる筋肉の力が衰えてきた状態です。それにより、近くにピントを合わせづらくなり、ぼやけて見えるようになります。

白内障

白内障とは、本来透明である水晶体(目のレンズの役割)が濁ってしまうことです。目がかすむ・視界が暗くなる・視力が落ちるなどの症状を自覚します。

加齢とともに徐々に進行することが多く、60代で70%、80代でほぼ100%の確率で発症するとされています。

>>>詳しくはこちら

緑内障

緑内障とは、眼圧が原因となり視神経(見えた物の情報を脳に伝えるパイプ)に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなっていく病気です。

初期の症状として部分的に目がかすむことがあります。

ゆっくりと進行するため末期になるまで自覚症状がない場合が多いですが、失われた視野は回復せず、治療が遅れると失明に至ることもあります。

40歳以上の20人に1人が緑内障とも言われておりますので、定期的に眼科検診を受けることをおすすめします。目の疲れも原因で充血が生じることがあります。

糖尿病網膜症

糖尿病による目の合併症を糖尿病網膜症といいます。

糖尿病により血流の障害が生じて、網膜(色や形を認識しているシート)が障害を受けてしまい、視力が低下します。さらに進行すると視力の低下や、失明のリスクもあります。

初期の段階では自覚がありませんので、糖尿病のある方は眼科の定期受診が必須とされております。

>>>詳しくはこちら

加齢黄斑変性

網膜の中心にある黄斑が変性することで、視力低下や視界異常が起こります。

主に老化が原因です。黄斑部は、視機能の重要な働きを担っているので視力に大きな影響を及ぼします。

片方の視野の中心がかすむ、黒っぽくみえる、物が歪んで見えるというような症状が現れます。

>>>詳しくはこちら

目のかすむ時の対処法

目を休ませる

パソコンやテレビの画面を長時間見続ける場合は、こまめに目の休憩をとるようにしましょう。

環境を整える

画面と目の位置を適正な距離に保つ(パソコンは40cm以上、テレビは1m以上離れる)、適性の明るさがある部屋で行う、ピントのあったメガネやコンタクトレンズを使用するなどにより環境を整えることも重要です。

早めに眼科医に相談する

ドライアイや白内障だけでなく、糖尿病網膜症や緑内障といった重大な病気が原因となっている可能性も十分にございます。

症状が進行する前に治療を始めることで重症化を防ぐことが可能ですので、目のかすみの症状が気になる際には、まずは眼科医の受診するようにお願いします。