2023.05.11疾患から探す

眼科専門医 森田修

網膜裂孔の初期症状は、飛蚊症(眼前に糸状、点状、円形などのいろいろの形をしたものがみえ、目の動きにつれてゆらゆら動く)や光視症(暗所で視野の一部に光が走る)が自覚される場合があります。

気になる症状がございませんでしたら、遠慮なく、当院にご相談ください。

網膜剥離・網膜裂孔とは

網膜とは、目の内側にある、対象物を映し出すスクリーンの役割をしている組織です。

網膜裂孔とは、網膜が裂けてしまった状態で、これを放置していると網膜がはがれ、網膜剥離に進展します。

網膜裂孔では裂けた網膜の細胞や出血などが飛び散ることで飛蚊症(目の中に黒い点が浮かんで見える)が急に出現もしくは悪化します。

網膜剥離に至ると、カーテンのように揺らいで見えない部分(視野欠損)がでてきたり、視力の低下をきたしたりします。

網膜の中心部分である黄斑と呼ばれる箇所まではがれてしまうと、より急激な視力低下を自覚し、放置すれば失明に繋がる恐れがあります。

網膜剥離・網膜裂孔の原因

網膜剥離は、外傷や加齢が原因となることが多いです。ボールが強く目に当たった等の目の打撲、外傷が原因で網膜に裂け目ができて網膜剥離に進行することがあります。はじめは自覚に乏しいことも多いので、外傷後に飛蚊症が出てきたら、すぐにご相談ください。一方で、目の中を満たしている硝子体という透明なゼリー状の物質が加齢とともに萎縮してくるときに網膜を引っ張って裂け目(網膜裂孔)ができることがあります。こちらも網膜剥離に進行します。

また、その他の原因として糖尿病網膜症の症状の一つとして起こり得ます。これは血流の障害によって生じた新生血管という未熟な血管が原因となり、増殖膜という網膜を引っ張り上げるような異常な膜が張ってくることが原因です。それによって、網膜が引っ張られて牽引性網膜剥離が起きます。

糖尿病網膜症の治療

  • レーザー治療
  • 硝子体手術

網膜剥離・網膜裂孔がみられる場合には、レーザー治療もしくは手術が必要となります。

網膜裂孔の場合には、裂け目の箇所にレーザーを当てることで、固めて裂け目の周囲をふさぐレーザー治療を行います。

レーザー治療について

  • 写真のようなレーザー装置にお顔をのせて固定します
  • 点眼麻酔を施行します
  • 眼に特殊なレンズをのせます
  • 網膜裂孔の周囲にレーザーを照射して網膜を眼底に焼き付けることで剥がれてくる(網膜剥離に進行する)ことを予防します。

※所要時間は10-15分程度です。

※レーザー治療をしても網膜剥離への進行止められないこともあります。

網膜剥離の場合には、はがれた網膜をもとの状態に戻すために目の中の手術(硝子体手術)を行います。網膜剥離や網膜裂孔が原因で出血が生じており、硝子体に血が入り込んでしまった場合にも、血で濁った硝子体を取り除いて、はがれた網膜をもとの状態に戻すために硝子体手術が必要です。

硝子体手術について

>>>硝子体手術についてはこちらから

治療の費用について

治療の費用は以下が目安となります。(※高額療養費制度についての文面記載してください。)また、任意の保険に加入されている場合は手術治療として保険金が請求できる場合もあるため、ご加入の保険会社にご確認ください。

レーザー治療(3割負担の場合)3〜5万円
硝子体手術(3割負担の場合)9〜15万円

※高額療養費制度をご利用いただくことで、さらに費用の負担を減らすことができます。