2023.05.11症状から探す

眼科専門医 森田修

目の疲れは、眼精疲労・ドライアイ・白内障・緑内障といった目の病気が原因として考えられます。

目の疲れを強く感じる際には西川口の森田眼科までご相談ください。

目の疲れ(眼精疲労)とは

目の使い過ぎによって、目だけでなく全身にも疲れを感じる状態が眼精疲労です。

目が重い、痛い、目がかすむ、充血する、まぶたがピクピクする などの目に関する症状や、頭痛、首や肩のこり、イライラ感、吐き気など の全身の症状が生じます。

目の疲れ、眼精疲労の症状がひどい場合は眼科を受診しましょう。

目の疲れ(眼精疲労)の原因

眼精疲労の原因は「目を使う環境」、「目の異常や病気」、「全身の異常」があります。

目を使う環境が適切でない

目を疲れさせるような作業環境も眼精疲労の原因となります。テレビ、パソコン、スマートフォンなどの画面を長時間見たり、メガネやコンタクトレンズが自分の目に合っていない場合に、目がより力を使おうとすることで目がひどく疲れます。

明るい環境で作業をする、適宜目を休める、自分の目に適したメガネやコンタクトレンズを使う などが必要です。

目の検査等をせずに、メガネやコンタクトレンズを購入する等はしないようにしましょう。

ドライアイ

ドライアイは、目の乾燥によって生じます。涙の量が少なくなることや蒸発が亢進することで起こります。目が乾燥することで、ものが見えにくくなり、より目の疲れを感じやすくなります。
>>>詳しくはこちら

その他、目の病気

白内障や緑内障をはじめ、視機能が低下するような病気がある場合には、すっきりとものが見えないために疲れやすくなります。

治療できるものは、しっかりと治療をして見える状態にしてあげることが大切です。

視機能の改善が難しい場合には、少しでも疲れにくい環境を整えます。

全身の異常

不規則な生活リズムや精神的ストレスが原因となることがあります。また、脳神経疾患や自律神経失調症、高血圧や糖尿病など目以外の病気に伴って眼精疲労ときたすこともあります。

目の疲れ(眼精疲労)の対処法

原因に応じた対策が必要です。目や体の病気が隠れている場合にはその治療を行います。慢性的に目の疲れを感じる場合には、森田眼科を受診してぜひご相談ください。

目を使う環境や酷使が原因であれば、以下のようなことに気を付けましょう。

①目を使う環境を整える

  • 適切な明るさで作業をしないようにしましょう。正しい姿勢でみることや、画面や文字を近くで見すぎないことも大切です。
  • 自分に合った眼鏡やコンタクトレンズを使用して、ピントの調整を自分の目で頑張らないでもいいようにしましょう。例えば、目とパソコンの画面の間が、70cmであれば、その距離のものを見るのに最適なメガネで視力を矯正します。
  • 目の乾燥(ドライアイ)が強ければ、コンタクトレンズをやめてメガネにしたり、点眼薬で涙のバランスを補ったりします。また、加湿器を用いるなどして室内の保湿も行ってください。エアコンの風が直撃するような場所もよくありません。
  • パソコンなどを使った仕事の際は、適宜目を休める時間をとりましょう。具体的には1時間の近見作業をしたら15分程度の休憩をとりましょう。休憩の際にスマホなど近くを見ていては同じことですので、なるべく遠くを見るようにしましょう。
  • 睡眠をしっかりととり、ストレスをためないようにしましょう。

②食事

目の神経や筋肉の維持にビタミンの摂取が大切です。特にビタミンB群は目の神経のバランスを保ち、ビタミンEは抗酸化作用で神経を保護し、血行を促進して筋肉の疲労回復を促します。これらのビタミンはレバー、うなぎ、豚肉などに多く含まれます。食事で積極的に摂取したり、サプリメントで補充したりしましょう。ビタミンを含んだ点眼薬もありますので、ご希望の方は森田眼科までご相談ください。

③マッサージなど

蒸したタオルやホットアイマスクを目にあてることや、作業の合間に、マッサージや目の運動などを行い、目の周りの筋肉の緊張をよくほぐすことも効果的です。