2023.05.11症状から探す

眼科専門医 森田修

視界にゴミが飛ぶようなものが見える時には、飛蚊症、網膜剥離等の病気の可能性があります。

視界のゴミが飛ぶようなものが見える、気になる場合は西川口の森田眼科までお気軽にご相談ください。

飛蚊症(ひぶんしょう)とは

飛蚊症とは視界に虫やゴミのようなものが飛んで見える症状のことです。

胡麻のような黒く小さい影が見える、虫のようなものが見える、糸くずのようなものが見えるなど様々な見え方を訴えます。

明るい場所で光を感じるときや白い壁などを眺めたときに自覚することが多く、暗いところでは気になりにくいです。また、目を動かすと一緒に動くのも特徴です。

老化の影響で生じることが多いのですが、網膜剥離など重篤な目の疾患の徴候の事もあります。

次のような症状がある場合は、森田眼科までご相談ください。

  • 視界に蚊のような小さな虫が飛んでいるように見える
  • 視界に糸くずのような浮遊物が見える

飛蚊症の原因

飛蚊症は、放置しても問題ないもの(生理的な原因)と、治療しないと失明のリスクがあるもの(病的な原因)があります。症状がみられる際には、一度しっかりと眼科で検査することが必要です。

生理的な原因

飛蚊症の多くはこれです。目の中は硝子体という透明なゼリーのような物質で満たされており、ここを光が通過して、網膜に届いて、ものを認識します。

このゼリー状の硝子体が年とともに液状に変化し、次第に収縮して網膜から剥がれます。

そのときの濁りや線維がが網膜に映ると黒っぽい小さな虫が飛んでいるように見えます。

これは生理的飛蚊症と呼ばれ、基本的に治療の必要はなく、過度にご心配する必要はないと言えます。

病的な原因

網膜裂孔、網膜剥離、糖尿病や高血圧による硝子体出血、また感染症や外傷などでも飛蚊症は起こります。

生理的飛蚊症だと思っていても、病気がかくれていることもあるので、常に飛蚊症を強く感じたり、視界に影が見えるようになっりした場合には早めにご相談ください。

①網膜剥離

ものを認識しているスクリーンの役割をしている網膜が剥がれる病気です。硝子体が変性して網膜から剥がれてくるときに網膜に弱い部分や硝子体と強く癒着している部分があると、そこに穴が空くことがあります。これを網膜裂孔(円孔)といいます。この穴から目の中のお水が回り込んで、網膜が剥がれて網膜剥離になります。網膜裂孔や網膜剥離の初期症状として、飛蚊症の症状があらわれます。

網膜裂孔ができる時に、血管を巻き込んで目の中で出血が起きたり、網膜の細胞が目の中に飛び散ったりするために飛蚊症が起こります。

網膜裂孔はレーザーで治療できますが、網膜剥離に進展してしまうと手術となります。また、網膜剥離が進行すると、失明のリスクもありますので注意が必要です。森田眼科では網膜裂孔のレーザー治療や網膜剥離の手術治療にも対応しております。

>>>網膜剥離(裂孔)について詳しくはこちら

②硝子体出血

網膜の血管が破れて出血して、その出血が硝子体に入ることを硝子体出血といいます。

このことが原因で、飛蚊症の症状があらわれることがあります。硝子体の中に入り込んだ血は、徐々に吸収されていきますので、次第に見えていた模様や黒い点が無くなることもあります。

しかし、改善が遅い場合や再発する場合には手術適応となります。森田眼科では硝子体出血に対して手術による治療も含めてフォローができます。

③その他

ぶどう膜炎などの眼内の炎症でも飛蚊症は生じます。その他、飛蚊症を生じる原因もありますので、気になる方は森田眼科にご相談ください。

飛蚊症の対処法

明らかな病気が指摘できない場合には加齢などによる生理的なものとして経過観察します。  

しかし、網膜剥離や硝子体出血のような目の病気が原因であれば、レーザー治療や手術を行う場合もあります。放置すると、最悪の場合失明に繋がることもあります。

症状がみられた際には、一度眼科医を受診するようにしましょう。