2023.04.10症状から探す
目の赤み・充血についてお悩みの方は、西川口の森田眼科までお気軽にご相談ください。
目の充血とは
目の充血は、目の血管が膨らんだ状態のことを指します。
目の血管は細く普段は目立ちません。しかし、目の炎症や疲れといった原因で血管が膨らむことで、白目の血管が赤く目立って見えるようになります。
よく間違えられるのが、白目の表面の出血(結膜下出血)です。こちらは白目の細い血管が何らかの刺激で切れてしまった、アザのようなもので、見た目は派手で心配になりますが、ほとんどの場合は病的ではなく、2週間程度で自然に改善します。
目のかゆみの代表的な病気である花粉症は、アレルギー反応によるものが原因に当てはまります。その他にも、目の乾燥(ドライアイ)やコンタクトレンズの誤った使用といったものが原因として考えられます。
- 白目が赤くなっている
- 痛みやかゆみはないのに、目が充血している
- 片目だけ充血している
- 充血だけでなく、目やにも出る
- ものが見えにくい
このような症状がありましたら、森田眼科までご相談ください。
目の充血の原因
ゴミなどの異物が入った
目にゴミやほこりなどの異物が入ることで、目に炎症が起こります。炎症が起こると、血管が膨らみ充血が見られます。
よくある原因として、プールに入ったあとなど充血が起きることがあります。これはプールの水が汚れていることや、消毒用の塩素が原因で目に炎症を引き起こすことで充血になります。
アレルギー性結膜炎
アレルギー性結膜炎は、アレルギーを引き起こす物質(アレルゲン)によって炎症を引き起こす病気です。花粉やハウスダスト、ダニ、ペットの毛などがアレルギーの原因物質(アレルゲン)として代表的です。
目のかゆみが主な症状ですが、こちらも炎症に伴い目の充血を引き起こすことがあります。
結膜炎
結膜炎とはまぶたの裏側と白目の表面をつなぐ薄い膜の部位のことを結膜が炎症を引き起こす病気です。
炎症による痛みの症状が一般的ですが、症状の一つとして充血も引き起こします。花粉やハウスダストが原因であるアレルギー結膜炎が重症化したものが春季カタルです。
感染性結膜炎
感染による結膜の炎症でも充血がおきます。目脂を伴っている場合などに多いです。
ウイルス感染と細菌感染があります。ウイルス性結膜炎はべっとりとした目やにで、細菌性結膜炎は黄色い膿のような目やにが特徴です。ウイルス性は感染力が高いので、「はやり目」と呼ばれています。
目の乾燥(ドライアイ)
涙の分泌量の減少や蒸発量の増加で、黒目(角膜)が乾燥してしまうことをドライアイと言います。
涙は角膜の保護に重要な役割を果たしていますが、ドライアイによって角膜に必要な酸素や栄養素が不足してしまい、充血やかゆみ、目の疲れ、違和感などの症状が現れます。
紫外線
屋外に長時間いることで強い紫外線を浴び続け、目がダメージを受けることで充血を引き起こすことがあります。
目の疲れ(眼精疲労)
目の疲れも原因で充血が生じることがあります。モニターや画面を長時間見続けていることで目に疲れがたまり、充血に繋がることがあります。
目が充血した際の対処法
目にゴミや異物がはいった場合には洗眼したり、眼科を受診して取り除いてもらいましょう。
目の疲れによるものは適度に目を休める、室内の湿度を適度に保つ、ドライアイの治療を行うなどで軽快させることが可能です。また、明るい環境での作業をするなど疲れにくい状況で眼を使うようにしましょう。
アレルギーが原因であれば、該当するアレルゲンをできるだけ避たり、治療にて症状を緩和することで対応できます。
また、感染を防ぐために眼はこすらないようにしましょう。
目の充血がひどい、長く続く、充血のみならず、痛みやその他の目の異常を感じる際には、目の疾患の可能性についても考えられるため、一度眼科を受診することを推奨します。
目の赤み・充血がひどい場合には、ぜひ森田眼科にご相談ください。